
SHARE |

第1弾は岐阜県大垣市の渡辺酒造醸。大垣市は「水の都」と呼ばれるほど、豊富な湧水と清流に
恵まれています。指揮をとるのは4代目杜氏の渡辺愛佐子氏。
先代の技術を受け継ぎながら“この地”“この蔵”でしか出せない味にこだわっています。
恵まれています。指揮をとるのは4代目杜氏の渡辺愛佐子氏。
先代の技術を受け継ぎながら“この地”“この蔵”でしか出せない味にこだわっています。

岐阜県の大垣市にある小さな蔵元、渡辺酒造醸。大垣市は「水の都」と呼ばれるほど、豊富な湧水と清流に恵まれています。「名水あるところに名酒あり」といわれるほど、日本酒にとって水は欠かせないものです。大垣市はまさに酒造りに最適な土地です。この地に明治35年、渡辺酒造醸は創業しました。

近年、奥長良川にある高賀山から湧き出た天然水「高賀の森水」も使用し、新たな酒造りも日々行っています。渡辺酒造醸は全国的に見てもとても小さな蔵ですが、渡辺氏を中心に女性ならではの感性で、先代の技術を受け継ぎながら、自分にしか出来ないお酒、飲んでいただけた方に美味しいと言ってもらえるお酒を追求しています。

渡辺愛佐子氏は岐阜県では唯一の女性杜氏です。創業者 渡邊角次郎さんの時代から、代々酒造りと真摯に向き合ってきました。先代の技術を受け継ぎながら“この地”“この蔵”でしか出せない味にこだわっています。
商品詳細はこちらから
|