銘水百選(岐阜 長良川中流域)
長良川は、日本の真ん中を流れ、ダムや大工場群がなく、水の美しい風光明媚な河川として有名です。夏には、流れの緩やかなところで、子供たちが水着に着替え川で遊んでいる光景をよく目にします。また、この辺りは渓流釣りやヤナ場も近くにあり、もう少し上流に上がればラフティングやカヌーが盛んで、子供だけでなく大人も十分に楽しめます。長良川鉄道と国道156号線が川に並行に走っており、鉄道からも車からも美しい長良川を堪能していただけます。この川は昭和60年3月に環境庁(当時)から「名水百選」平成13年に環境省から「日本の水浴場88選」の選定を受けています。
(岐阜県公式ホームページ:名水百選-長良川(中流域)-より引用)

Best Water 100's.(Gifu Nagaragawa Middle basin)
There are few dams and big factories, and it flows in central Japan, Famous as a beautiful river of water. In summer, I often see children playing in the river. It is also close to mountain stream fishing etc. You can enjoy rafting and canoeing if you go a little upstream and you can also enjoy adults. The Nagara River Railway and Route 156 run parallel to the river, so you can enjoy the beautiful Nagara River from either the railway or by car.
昔から、「清酒は米と水」と言われるように、水の良し悪しは酒の良し悪しに直接大きな影響を与えます。このことは、昔から良水のあるところに銘醸地が誕生しているということからも明らかです。
千代菊は、木曽川と長良川に挟まれた羽島市にあります。この地域では、比較的浅い井戸の場合は木曽川水系の水、そして地下100m以上になると長良川水系の水、さらに200m以上掘り下げると揖斐川水系の水となると言われています。千代菊の酒造用水は、地下128mから汲み上げる清流長良川の伏流水です。カルシウムなど、無機質を適度に含んだ清らかなこの名水が、千代菊ならではのまろやかさを生み出しています。

Water has a direct effect on the taste of liquor, as it is said that sake is rice and water. It is clear from the fact that Jyouji ground has been born in the place where there is a Raizumi from ancient times.
“Chiyogiku” Chrysanthemum is located in Hashima City, sandwiched by Kiso and Nagara River. In this region, in the case of relatively shallow wells Kiso basin water, and more than 100m underground water in the Nagara Basin, dig over 200m and become Ibi river water. “Chiyogiku” liquor uses the water of the Nagara River from the underground 128m. This water, including calcium, make a mellow taste.
時代が育てたうまいお酒
美濃国・竹ヶ鼻村に居を定めた坂倉家は、元文三年(1738)七代目当主・又吉に至って酒造りを始めました。伊吹おろしの冷気が満ち、清流・長良川の地下水が豊富に湧き出て、また濃尾平野穀倉地帯の中央に位置するこの地こそ、酒造りに最適であることに着目したのです。当時の酒名は「薄紅葉」。その淡麗でまろやかな味わいは、美濃の秋を彷彿させたことでしょう。鵜飼で有名な長良川は、その上流にダムをもたないことも大きな特徴です。延々158kmの流れは、岩に砕け、瀬を下りながら、よどみなき大河を形成する一方、清浄このうえない地下水をこの地一帯にもたらしています。

A delicious sake brought up by the time.
The Sakakura family who settled in Takegahana village, Mino country, began making sake brewing in 1738 to the seventh generation owner, Matakichi.The cold air of Ibaraki grated is full and the groundwater of the Nagara River in the clear stream springs abundantly and this area located in the center of the Nobi Plain Granded Zone. I focused on being the best for sake brewing.At that time the name of the alcoholic bean was "light red leaves."The palatable and mellow taste will be reminiscent of Mino 's autumn.The Nagaragawa River, famous for cormorants, is also characterized by not having a dam upstream.The flow of 158 km long will be broken into rocks, descending from the sea, forming a stagnation free of rivers.Meanwhile, clean ground water is brought to this whole area.

蔵元:千代菊株式会社
所在地:〒501-6241 岐阜県羽島市竹鼻町2733番地